
婚活を始める年齢
はい、どーもー!西本です。
今回は婚活業界において絶対に避けては通れない問題、「年齢」について書いていきたいと思います。
これまでたくさんの出会いを求める男女を見てきましたが、香川県なんかの地方は大体男性は35歳、女性は30歳くらいから結婚に焦りを感じだす方が多い印象です。ちなみに東京や大阪なんかの都会は男女ともに+5歳くらいの感覚です。
そこで私は言いたい。
「焦らないで!」と。
「え?焦らなくてもいいの?やったー!ハナホジー」
と思った方、申し訳ございません。
正確に言えば「焦る状況にならないで!」
と言いたいのです。
焦ると人は冷静に物事を判断出来なくなります。
そんな状態で結婚相手を探しても上手くいかない事がほとんどです。
気に入った相手に無駄にガツガツいってしまったり、変に妥協してしまったり、婚活に疲れて結婚を諦めたり……
そういった状態に陥らない様に、将来的に結婚願望があるなら早いうちから行動して、余裕をもって相手を探しましょう!と、言いたいのです。
色んな出会いの場に行って、色んな人を見た経験は、絶対マイナスになりません。
婚活の場で、様々な人を見たからこそ、自分の周りにいるステキな存在に気付けるという事もあるんです。
「26歳くらいまでは仕事頑張って、その後恋人探して30歳で結婚、32歳までには第一子が欲しいな~」
………小学生の時に書いた将来の夢くらい実現しません、そんなもの。
(ちなみに私の小学生の夢はお笑い芸人で、無事実現しました。アホほど売れませんでしたけど、一応)
出会ったステキな人は結婚願望がなかったり、結婚してから考えや価値観の違いに気づいた、中々子宝に恵まれない等々、不確定要素はたくさんあります。
なんなら今のコロナだって計画を狂わす要因の一つで、こんな状況誰も予想出来なかった事でしょう。
ならば、どうするべきか。
少しでも早く行動しましょう。
男女共に若ければ若い方が需要も多く、先述の通り、焦りもなく余裕を持った婚活が出来るんです。
8/31に夏休みの宿題を終わらすのではなく、夏休みを満喫したいと思うのなら、夏休み初日からとりかかりましょう。
私は絵日記には、未来日記を書いていました。これは真似しないでください。
HPにも記載しておりますが、Harukoiが若い方の婚活に力を入れているのは、そういう理由なのです。
「若い時は結婚願望がなかったけど、年を取ったら結婚したくなってきた人はどうすればいいの?」
それはそれで、結婚目指しましょう。焦りながら。
そういったように心変わりする可能性もあるから、とりあえず若いうちから出会いの場に行き、異性と交流するのに慣れていて損はありません。
結婚を目指すのに遅すぎる事はないのですが、早すぎる事もございません。
どんな些細な事でもかまいません。
電話やメールはモチロン、zoomを使った無料相談もお受けしております。
是非一度お気軽にお問合せ下さい。

この記事へのコメントはありません。